お久しぶりです。
サイトの更新をしばらくさぼっておりました。
その間、何をしていたかと言いますと、
本当にさぼっていたというのと、
かねてより計画していた、元押入の塗装をしておりました。
毎日、1時間程度で、5日ほどかかりました。
テーマは、【ポップ】です。
セルフリノベーションをして、居心地の良い空間になったのですが、
何か物足りないと前から思っていました。
そういった意味で、アクセントになるような配色で、
ちょっと冒険してみた感じです。
ここでは、塗装で注意した点と、
塗りはじめから完成までの軌跡をスライドで紹介させていただきます。
塗装で気をつけた点
・配色
・マスキングテープをしっかり貼る
特別な事は何もありません。
塗りたくないところに、ペンキがはみ出てしまわないように、
しっかりマスキングテープを貼ったくらいです。
配色については、色を4色使いながらもまとまりが出るように、
色の明るさや彩度は統一するようにしました。
※7年前くらいに取った色彩検定の知識が初めて役立ちました。
とりあえず、こんな感じに仕上がりました!
自分的には気に入っております。
ま、飽きたらまた塗り直せるし!
こういった気軽さも改装可能賃貸に住んでいる利点だと思います。
はい、さぼらないようにサイトの更新再開します。