初めてのFASHIONカテゴリへの投稿です。
narifuriというファッションブランドをご存知でしょうか。
よく自転車に乗る人ならご存知かもしれません。
最近すごく人気が出てきているそうです。
上記narifuriのサイトより抜粋させていただきました。(narifuri WEBSITE)
自転車に乗る人の事を考えたファッションブランドという事ですね。
ラインとしては、カジュアル、ビジネス、スポーツを展開していて、
それぞれ、普段着、ビジネスシーン、自転車ウェアを販売しています。
恵比寿と青山に店舗がありますが、オンラインショップもあるようでした。
ウエアだけではなく、靴やバッグ、靴下、財布、ベルト等のアクセサリー類も充実しています。
fashion × bicycle というのがすごい
時流をちゃんとつかんでいるという事
もしかしたら、他にもあったのかもしれませんが、ファッションと自転車を
組み合わせようという発想がすごいなと思いました。
すごく時流にも乗っていると思います。
言葉はちょっと古いですが、一時期「自転車ツーキニスト」といって
自転車で通勤するサラリーマン達が話題になりました。その流れは今でも続いています。
また、自転車ブームが盛り上がり、女性でも乗りやすい
おしゃれなデザインや、かわいいパーツも沢山増えた事で、
女性の中でも関心が高まりっているのではないでしょうか。
最近では男女問わず、自転車で通勤したり遊びにいっている姿をよく見かます。
自転車通勤ファッションの不満を見事解決
ブームが盛り上がり、自転車や自転車周りのアクセサリは充実しましたが、
ファッションがそれに追いついていない時期があったのではないかと推測します。
「自転車乗りたいけど、スーツだと動きにくいし…」
「あるにはあるけど、ガチすぎる、かわいくない」
「これじゃ通勤に使えないよ」
自転車ブームが成熟する一方、こんな不満がみんなの中にあったのだと思います。
そこで現れたのがnarifuriだったのではないでしょうか。
みんなの不満やニーズを見事にくみとり、瞬く間に人気が出たのだと思います。
写真は、narifuriのビジネスラインのサイトです。こんな通勤、格好良すぎますよね。
スーツを着て自転車に乗った事がある人はわかると思いますが、
サドルの部分と刷れてスーツがてろんてろんになってしまうので、
そこがやだなーと思っている人は結構いるんではないでしょうか。
あと、夏だと蒸れたり、通気性が悪かったりして、せっかく自転車で気持ちよく
通勤したいのに、わざわざそれ用の服に着替えている人も多いと思います。
narifuriはそこを、機能素材と動きやすいパターンで解決しています。
動きやすく、そして丈夫。そしてもちろんおしゃれ。
今まで自転車通勤のファッションに窮屈さを感じていた人であれば、
とりあえず見てみたいという気になるに違いありません。
本当にすごいところに目を付けるなと、考えさせられました。
誰かをイメージしながらつくる事の大切さ
何かをつくる時に、それを渡したい相手の事をどれだけ考えられるか。
ここが伝わるか、伝わらないかを大きく分けるのかもしれません。
できるだけ具体的に考える事が重要だと感じました。
narifuriであれば、きっと自転車通勤でおしゃれをしたい若手サラリーマン
の事なんかを考えながらデザインされたんだと思います。
どうやったら、その人達が喜ぶ服ができるか。
何に困っていて、どうしたらその悩みが解決するか。
自分がつくりたい!という気持ちも大切ですが、
「誰に一番喜んでほしいか?」をしっかり考えられているものの方が、
相手に伝わる深さも全然違うのだと思います。
このブログはいったい誰の事を考えながら書いているのか?
それが見えない今は、きっと響く文章がかけていないのだと思いますw
失礼いたしました!